ビリーズブートキャンプ入隊初日(8/25): 基本プログラム
※ブリジェット同様、ビリーバンドなしでトライ中。
おおっ!わりと唐突に始まった。(心得など説くなどない)
ビリー隊長はまずは使わないビリーバンドを腰に巻くよう早速指示を出す。
「まずはウォーミングアップだ」
一度サラッと流すのも動きを知るには有効だ。
でもたいらーはあえて、初見のテンションを楽しみたく、見ながら動き出した。
結構画面を見る体勢じゃないので今どんな動きなの?とついていくのが大変だ。
しかも割りとテンポも展開も早目だ。
とりあえずあまり気にしないで動きについて行こうと努めた。
(どうしてもわからないときは巻き戻す)
変に動くとどっかが攣ったりするので注意しよう。
既に初めから汗だくになる。(エアコンはもちろん効かせない)
テレビでお馴染のポーズがどんどん出てくる。
おおおっ!これがバタフライか!(片足を軸にもう一方の足と腕を広げたり縮める動き)
これはスピードバッグというのか!(顔の横で糸巻きクルクル)
やりながら感動する。が、汗は流れるし、あちこちキ始めている。
途中からビリーバンドを装着し、同じ動きに負荷を与える。
残念ながらビリーバンド使用の感覚は伝えられないが、みんなの顔はキツそうである。よくみると必死の形相の人もいる。
ビリーバンドなし参加は一見楽そうだが、基本プログラムを終える頃には疲労感がドバッときている。というより、半分くらい経過した頃からまだ?まだ?と時計を気にし出す失態を行う。
そうすると見透かされたようにビリーがこう言う。
「まだだ。まだまだだぞ」
後半の腰周りのプログラムはキツイですぞ。デキネー

数日後の腹筋プログラムはどんなんだ?と恐ろしくなるくらい、この基本プログラム内のだけで、へたり込んでしまいそうになる。
何はともあれ、無事初日フィニッシュを迎えた。
直後は大量の汗と、ほんの微かに腹筋に違和感。(明日は筋肉痛か?)
ビリーズブートキャンプ入隊二日目(8/26): 基本プログラム
※ブリジェット同様、ビリーバンドなしでトライ中。
(予想に反して筋肉痛はない。)
動きは昨日と全く同じである。
が、昨日と違う点は一応流れが把握できていることだ。
(わかりづらかった動きは昨日最後に確認しておいた)
と言うことは・・・
流れがわかっている分、長いと感じるか短いと感じるか・・・
おっ。快調快調。なかなかいい感じ。
昨日に比べ動きやポーズを真似るだけでなく、自分なりに筋肉を少し意識するようになった。(バンドなしな分、自分で力を込めて工夫する)
が、だんだん長く感じるようになる

展開がわかっているため、だましだまし出来ない

「サークル!サークル!サークル!」「ベンド ユア ニー!」
(上でサークルの頃には既にキィー

そのうち調子を取り戻す。当然汗だくでキッツイのだが心なしか楽しくもなってきた。(腰周りプログラムまではね)
昨日全くついていけなかったある腹筋にまつわる動きにリベンジを誓う。
いよいよきた!ヌオォォォオオ

数回ついていけたものの、再び遅れた。ヒィ〜、キチィー

そして昨日よりやや晴れ晴れとした気持ちで二日目フィニッシュ。
お、今日はずーーんと腹筋に鈍い痛みの卵が芽生えた。
余談: 前日より、体脂肪は1%減、体重は0.1kg増。
この後、思わぬアクシデントに見舞われる。
就寝前にストレッチをといつもの日課をこなしていると
左膝を伸ばそうとしたところでブチリと嫌ァな痛みが走った

一瞬、ヤバっ

ある方向に動かすとウッとなる・・・どうしよう。
ここで脱落なんて嫌だ!どうか次のトライまでになんとか治ってくれと願う


【関連する記事】